日本財団 図書館


 

表2・5−1自動車保有台数の推移 (単位:千台)

019-1.gif

()内はバンコク市内を示す。

 

(4)交通事故
急激な自動車台数の増加により交通事故件数も増加している。1992年の事故総件数は61,329件(日本は761,789件)に対し、死者は8,184人(日本は10,678人)で、事故1,000件当たりの死者は133.4と日本(16.8)に比べ非常に高い。これはモークリーゼーションの進展に対し安全対策が追いついていないことを示している。(日本は1995年の統計)
(5)道路政策
道路優先政策から整備への投資額も大きく、第7次道路整備5ヵ年計画では合計97,833百万バーツに達する。これは鉄道に対する同期間の投資額の2倍近い額である。第7次計画(表2・5−2)では、以下の4つを主目的に進めている。
?@交通混雑の緩和とバンコクヘの一極集中を是正するため、都市間有料高速道路を整備する。
?A交通混雑緩和のため、バンコク都市圏と地方、あるいは主要都市とを結ぶ道路について拡幅等の改良を行う。
?B既存道路の有効活用のため、改築修繕に重点を置く。
?C交通事故の減少のため、交通安全対策に重点を置く。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION